こちらの記事はPRを含みます。
・好きなことにお金を使ってストレス発散
・お金をかけないとストレス発散できない
・ストレス解消方法を知りたい
このように考えているあなたは、ぜひ参考にしてください。
お金を使ってストレス発散しても、後になってお金は残らず、後悔だけが残るのではないでしょうか。
ストレスに対する考え方と、ストレス発散の手段について書いています。
目次
ストレス発散する方法3選【ムダづかいをやめて月々最大 数万円以上の節約】
お金をかけずにできるモノに、お金をかけるのは勿体ないと思いませんか。
考えてみてください、それはストレスを理由にして、ただやりたいことをしているだけではないですか?
自分で自分の首を絞めることになりますが、それに気付いていない人も多いようです。
あなたは自分の首を絞めてませんか?
お金を使うからストレス発散になる?
あなたはそう思い込んでいるということですね。
私を含め、そう考えてない人がいるということは、「その考え方は絶対的なものではない」ということで、
「別の考え方もできる」はずです。
ダメなストレス発散
ギャンブル
トータル負けるように作られているので、数千円、数万円の負けになる可能性が高いため、
結局、ストレスを解消するどころか、ストレスを増やすことになってしまいます。
ギャンブルの後には、お金だけがなくなり、「後悔」しか残りません。
買い物
「ストレスたまったから買い物しよう!」と買い物へ行き、何千円、何万円と使って満足して、
「ストレス発散できた」と思っているあなたは、本当にストレス発散できてますか?
なぜ、買い物がストレス解消になると思いましたか?誰かの言葉を鵜呑みにしてませんか?
買い物の後に残るのは、使うかどうかわからない「衣服や、アクセサリー、雑貨など?」それと、「後悔」ではないですか?
買い物でなくしたものは、「大切な時間」と、「頑張って働いて得たお金」ではないですか?
暴飲暴食
食事だけでも何千円、飲みに行けば何万円、お金を使って満足、お腹も満たされて満足ですか?
ここで残るのも、お金を使いすぎた、食べすぎた、飲みすぎたと思う、後悔ではないでしょうか。
良いストレス発散
お金をかけなくてもストレス発散はできます、むしろお金を使わない方がストレス発散になります。
瞑想
瞑想することで、ストレス解消できることが証明されています。
ストレス解消だけでなく、瞑想は、集中力を上げ、生産性も向上するため、Googleでは、会社で瞑想できる環境が整えられています。
筋トレ、有酸素運動
体を動かすことで、血流が良くなり、ストレスが解消されることも証明されています。
こちらも頭がすっきりするだけでなく、生産性が上がるので、毎日少しでもすることをおすすめします。
ジョギングとなるとハードルが高くなるので、スクワット10回など、いつでもどこでもできることから始めてみてください。
読書
読書をする人も、しない人に比べてストレスが少ないという研究結果があります。
好きな本を読むのも良し、ストレス解消についての本を読んでも良いです。
読書は精神的な万能薬です、本当に人生変わります。
「我慢」でなく「挑戦」してみる
ストレスを我慢して貯めこむのではなく、ストレスを色んな角度から見てみる、
例えば、
「ストレスをバネにして見返す」
「このストレスを乗り越えることを楽しんでみる」など、
ストレスをスルーしてみる、
「こんな小さなことで悩むなんであほらしい」など、
真面目に向き合う必要もないです、
逃げてもいいです、むしろ逃げられるなら逃げるべきです。
まとめ
人が「快」を求めるのは本能です、誰もが、楽しいこと、嬉しいことしたいですよ、
しかし、「快」を求めて、買い物や、暴飲暴食することでストレス発散できるかは疑問です。
ストレスを言い訳にして、「快」を求めるのはやめて健全なストレス発散しませんか?
暴飲暴食したところで、後悔が残るだけです。
ストレス発散のために、「ひたすら勉強し続けた」それをした後は、自分を磨くことになり、
逆にストレスに感謝する、という結果になったりします。
本能のため「快」求めるのをやめる、のは難しいことかもしれませんが、例えばストレスをためない思考を持つこと、
考え方を変えてみると意外とできたりします。
「これをしなきゃ自分はストレス発散できない」と思い込んでいませんか?
1つのことにこだわらず、他にできることがないか探して挑戦してみましょ、
何ごとも世の中には数えきれないほどの手段が転がっています。
ストレスとうまく付き合うこともできるはずです。