こちらの記事はPRを含みます。
・Kyashってなに?
・Kyashはどうやって使うの?
このように考えているあなたは、ぜひ見てください。
Kyashというポイント還元するプリペイドカードについて、特徴や、注意点を書いています。ぜひ参考にしてください。
Kyashでポイント2重取り【アプリで管理できるプリペイドカード】
Kyashと、クレジットカードを使えばポイントの2重取りができますが、必ず得をするわけではなく、使い方によっては損になることもあります。
効率よくポイント還元するには、使う場所を見極める必要があります。
ポイント還元率
Kyash Card Liteは、0.5%還元
Kyash Card Virtualは、0.5%還元
Kyash Cardは、1%還元
Kyashを経由するだけで、ポイント還元できるのはありがたいですね。
入金方法と支払方法
Kyashは、事前に入金して使うプリペイドカードです。
・銀行
・クレジットカード
・デビットカード
・コンビニATM
・Apple pay、Google pay
などから入金出来ますが、
クレジットカードから登録できる国際ブランドはVISA、Mastercarのみで、
その他の国際ブランド(JCB・American Express・Diners Club)からは登録できません。
支払方法は、VISAと、QUICPay+が使えるプリペイドカードです。
VISAなら、他のクレジットカードと同様に使えますし、QUICPay+は、電子マネーとして、非接触で使えます。
注意
付与上限は1,200ポイント
Kyashのポイント付与上限は、毎月1,200ポイントまでで、
Kyash Card Liteと、Kyash Card Virtualは、
0.5%ポイント還元で、毎月上限最大15万円までのため、毎月最大750ポイントの付与。
Kyash Cardは1%還元のため、12万円まで、それ以上はポイントが付きません。
使用する店を選ぶ必要がある
楽天カードの場合、楽天市場で使うなら断然、Kyashを使わずに、楽天カード決済する方がポイントが付きます。
楽天市場以外の、実店舗などで使うなら楽天カード1%と、+Kyashの1%でお得に買い物できそうですが、
キャンペーンなどがあると、楽天カードの方がポイント還元率が高くなることもありそうです。
セキュリティ
スマホのアプリで管理しているため、使用限度額の設定や、カードロックが使えるので、
盗難、紛失時は、電話して止めてもらうのではなく、アプリからカードロックすることができます。
まとめ
Kyashを使えば、2重取りできるので、一応お得に使えそうですが、使うところを考えないと、損してしまいます。
各クレジットカードのキャンペーンがない期間や、店舗を見極めて使ってください。